笑えるようで笑えない ゼイリブ

映像研究会でジョン・カーペンター監督の「ゼイリブ」を見ました。

いやー!!いい映画ですね。

一見何気ない日常ですが、謎のサングラスを掛けると、宇宙人が人間を支配している世界だった!!という内容。

この宇宙人がね、なんかゾンビみたいで笑えますけどね。

でもコレ、笑えるようで笑えない!!

普段見ている何でもないポスターにも、実はよく見ると性的なイメージが隠されていて、知らず知らずのうちに「いいな」と思ってしまう。そいう無意識の領域に伝える事をサブルミナルメッセージと言われています。

実際にコカコーラの瓶は女性の体をモチーフにしていると言われていますしね。それで売れたとか何とか、、。

そいうのを極端に分かりやすく描かれている映画が「ゼイリブ」です。

しかし、この映画、笑えないようで笑える。

宇宙人に怒った主人公が平気で銀行にショットガンをぶっ放したて、何も知らない人間は「あいつはイカれている」と言われてしまったり。主人公が友達にサグラスを掛けるか掛けないか?という問いだけで迫力の乱闘シーンがあったり。

仮にもし宇宙人が人間を支配していたとして、現実的に考えたらまずやらないよなという事をやってくれるのが映画の面白さですよね。

そいった意味で、SF、ホラー、コメディと、かなりB級な魅力満載の映画だと思いました。

最後の最後にテレビで宇宙人のニュースキャスターが「暴力的な映画、ジョージAロメロ監督の作品はなってない」みたいな台詞をサラリと言っているのがニヤリと笑ってしまいましたね、、「ゾンビ映画ばっか撮っている監督は世の中に必要ない!!」みたいな意味合いでしょうか。

でも本当にテレビとか政治家とかはそいうこと平気で言っていますからね、、やっぱり笑えない映画になるのでしょうか?

ジャパニーズ・ブラック・ミュージック!!

「不失者」マル秘ライブ映像上映会開きました。

不失者を取り上げる時点でもうマニアックなのですが、改めて、マニアックな世界でしたね。

CDなどでリリースされていない秘蔵の音源、とても良かったです。

そしてライブ映像、いいですね。

ビデオの画像の荒れ具合が、またなんとも言えないアバンギャルド感がありました。

灰野敬二って、けっこう聞きにくい面がありますが、音源によってはとても聞きやすいものや面白いものが沢山あるんですね。

というかソロよりバンドの方が聞きやすくてカッコイイのかも。

これぞジャパニーズ・ブラック・ミュージック!!

でも最後は不失者からチルアウトし裸のラリーズで〆るという宿命。

不失者はカッコイイけど、やっぱりラリーズの方が聞いていて気持ちイイわぁ〜〜となるんですよね。


参加してくれた皆さんありがとうございます。とても楽し夜でした。

自分の感覚を呼び起こせ!!「不失者」マル秘ライブ映像上映会

ヴァンギャルド・ミュージシャンの重鎮として知る人ぞ知る「灰野敬二

長い髪、黒い服、一度見たら忘れられないその格好は、カラフルな服や物で溢れかえる消費社会で亡霊のように心を失ってしまった現代人を表現しているかのようだ。

そしてその過激でディープな音楽は、当たり障りのない軽い大衆音楽以外を音楽と思っていない、感覚をシャットアウトされた現代人を否定するかのようだ。

そう!!まさに灰野敬二の存在そのものが現代社会に慣れてしまった我々にとっての挑戦状なのだ!!

この挑戦状を受けるなら、3月5日(土)夜8時にアブラウリに集合し!その秘蔵のライブ映像に体感し、自分の感覚を呼び起こせ!!

1988年法政大学学生会館で行なわれた80年代不失者のベストと呼ばれるライブ映像。30分ほどの抜粋バージョンです。

ハーフサイズ

またまたご無沙汰しています。

とりあえず6月にアブラウリをやめるので、それに合わせて洋服などを処分しておりました。

もうほとんど処分してしまい、3分1くらいまで減りました。

なので古着屋「夢や」も半分のサイズで営業中です。

そして、ただいま新宿の紀伊国屋書店本店3階で、「僕のユートピア、君のデストピア」というフェアが開催中で、その看板を製作しました。 

お恥ずかしい事に、実は「君」という字が間違っているのですが、、、ご寛容していただいております。

ユートピアも人や立場が変わればデストピアだよ!みたいな内容のフェアです。

興味深い本がいくつも並んでいました。

ぜひお立ち寄り下さい。


最後にアブラウリブログDJ

この前クリムゾンの「太陽と戦慄」というアルバムを買いましが、もうこれが痺れますね!!

節目の年

どうも、かなりご無沙汰してしまいました。

最近ブログを書いていませんでしたが、アブラウリは新年明けてから絵を描いたり、ビデオを見たりと、相変わらずマイペースに活動をしています。

さて、さて、アブラウリを始めたのが2006年

今年が2016年なので、なんと10周年という節目の年になります。

この節目の年を機に、アブラウリの始まった6月をもってアブラウリの活動を終了しようと思います。

まだ後半年活動しますので、どうか最後までおつき合いして頂ければ幸いに思います。


そして今週も絵を描きました。

そして映像研究部は「インディ・ジョーンズ/レイダース  失われたアーク」を見ました。

最近ビデオデッキの調子が悪く、途中から音声がうまく再生されないというトラブルが発生していますが、それでも十分に楽しませくれます!!

あの見ている時のドキドキ感!!「後ろだ!危険だぞインディ・ジョーンズ!!」と思わず叫びたくなるシーンの連続は、これぞ映画の真骨頂と言える気がします。



最後にアブラウリブログDJ

インディ・ジョーンズといえばやっぱりコレでしょう!!

この曲を作曲したジョン・ウィリアムスは、スターウォーズの曲も作曲していて、このオーケストラの壮大なボリューム感は一度聞くととても印象に残りますね。

想像力を刺激してくれます。

2015年を振り返る。

どうもアブラウリです。

気がついたらもう年末ですね。

今年の後半は風邪が長引いてしまい、思うようにアブラウリを開けることができませんでしたが、最後にゾンビ会、忘年会と楽しい時間を過ごすことが出来ました。

思いおこせば今年は映画がとても花開した年のような気がします。


まずはゾンビ会

バタリアン」「ゾンビ」「ナイト・オブ・ザ・リビングデッド 」「霊幻道士」「ゾンビオペラ」「ホワイトゾンビ」

まさか6回もつづくとは思っていまでんでした。皆んなで見ればホラーも楽しいです。



ディズニー映画も見ました。

「ライオンキング」「リトル・マーメイド」「ポカホンタス」「眠れる森の美女」「ビアンカの大冒険 ゴールデン・イーグルを救え!」「わんわん物語

どれも有名な作品ではありますが、個人的に印象深いのは「わんわん物語」ですかね!!上の6作品の中でアニメーション(犬の動き方とかね)がダントツに素晴らしくて感動しました。日頃絵を描いているので、「絵が動く」という事にとてもファンタジーを感じてしまいます。

あと知名度は低いですが「ビアンカの大冒険 ゴールデン・イーグルを救え!」も少年の心に戻って楽しめました。




そして長編大作、NHK人形劇「三国志」!!

1話45分が全部で68話という圧巻のボリューム。約半年かけて見ました。

しょうじき途中で飽きるのではないかと思っていましが、いざ見始めると引き込まれるように夢中になって見ました。

川本喜八郎の人形も素敵だし内容も分かりやすいし、この作品に出会えて本当に良かったなと思いました。



他にも色々見ましたが、個人的に印象に残っているのが、

スパルタカス」「未来惑星ザルドス

スパルタカス」は歴史映画でローマ時代のスパルタクスの反乱を題材にした作品ですが、有名なサントラ「スパルタカス 愛のテーマ」を聞くだけでもう涙が出てきそうになります。

未来惑星ザルドス」はとにかく風変わりなSF映画で、謎に満ちていますがイマジネーションを刺激されます。


他にも「エクスカリバー」「フランケンシュタイン」「ヤング・フランケンシュタイン」「散りゆく花」「禁断の惑星」などなど、、色々な映画に巡り会いました。

映画って音楽、映像、脚本、俳優、マネージメントなどなど、どれ一つ省けない要素だし、またどれか一つが突出していても名作にはならない。それらを総合して成り立たせた上で、さらに突出したものが名作となる訳ですから、映画を作る人、関わる人って凄いなと思います。

そして映画ってなんか「夢」がありますよね。

そんな「夢」感を絵で表現してみたいなと、よく思います。


最後にアブラウリブログDJ

今年はピンクフロイドを何回も聞いていました。

最近のアブラウリ

最近ようやく復活してきたアブラウリです。

今週も絵を描きました。

それでもって、明日12月20日(日)はゾンビ映画を見る、ゾンビ会があります。

ゾンビ映画の元祖と呼ばれている「ホワイト・ゾンビ」を見ます。ぜひご参加ください。


最後に最近忘れかけているアブラウリブログDJ

年末という事もあって、REMのアンプラグドを聞いてホッコリ気分になっています。